Mil cafe TOP体験談厳選集Mil cafe BBS
新バージョンMil Cafeはこちら
よくある質問
他の掲示板にリンクして下さる前に

icon1結婚手続きにかかる期間
icon1チャプリンとの面談
icon1結婚前の新婦の健康診断
icon結婚前の新郎(軍人)の検査(HIVなど)にかかる期間
icon1基地に提出する書類に新婦のサインは必要?
icon1結婚手続きで基地に提出する書類の翻訳
icon1ミリタリーID
icon1CS手続き
icon1妊婦の場合の結婚、CS手続き
icon1子連れでの再婚
icon1CS取得の際の歯科検診
icon1ツベルクリン
icon1厚木基地バラックスとCSの関係
icon1ITIN

icon1在日米軍人とグアムで結婚
icon1在日米軍人とハワイで結婚
icon1在日米軍人とユタ州で結婚
icon1グアムやハワイで結婚した場合のリスク(噂)
icon1日本での婚姻届提出

icon1マリッジセミナーは必要?
icon1MD州ネイビーとの結婚&GC申請(途中経過)
icon1FL州ネイビーとの結婚
icon1在米軍人と日本で結婚

icon1結婚後の入国の度に油を絞られることに

icon1ビザ健康診断
icon1移民ビザ取得後に日本勤務延長
icon1カナダから無犯罪証明書を取り寄せ
icon1お子様がおられる方の請願
icon1イタリアへPCS

icon1CSなしでPCS
icon1日本国内でのPCS

icon1在日基地での出産
icon1男の子の割礼
icon1WIC O(妊婦と幼児の為の食料支援システム)
icon1育児の為のクラス
icon1子供向け基地の医療
icon1子供のCS
icon1子供のSSN手続き
icon1子供の出生手続き
icon1日本の保育園

icon1WIC(妊婦と幼児の為の食料支援システム)

icon1在日基地でのトライケア
icon1基地の歯科
icon1基地の眼科
icon1避妊ピル
icon1卵管結束(避妊)
icon1歯科予約なし診察

icon1オンベースハウジング
icon1CSなしでのベースハウジング
icon1ベースハウジングを出る

icon1初期費用

icon1Yナンバー車の手続き
icon1在日基地での免許取得
icon1親族の車のエスコート

icon1ID返却手続き

icon1マックフライト
icon1ジム
icon1プライム・リブ
icon1基地のゴルフ
icon1交通事故
icon1ランクによる友達制限(誤情報)


Mil Cafe

こちらは旧バージョンになります。新バージョンはこちらをご利用下さい。

在日基地での出産

横須賀基地での出産

ミルコさん(2004横須賀)

元々は聖ヨゼフに通っていたのですが、医師不足の為に産婦人科が閉鎖になったので、妊娠7ヶ月ごろに初めて横須賀ベースの産婦人科に行きました。
初めてのときは受付でペーパーワーク、その後血液検査、尿検査等があります。出産の為のガイドブックをもらえます。
それから予約の為の電話をこの日にかけて欲しいと紙を渡され(PRO60)後日電話をしてアポを取ります。このPRO60は診察前の問診でナースに質問されます。ベースの色んなクラスのインフォを貰えます(この時はドクターの診察はありません)
その後の予約は受付で出来る時もあれば、電話を掛けてくださいと言われる事もあり、その時々によって違います。私のように初診が遅いと出来ない検査もありました。(なので不安が募りました)日本の病院とは診察の仕方がかなり違います。
クラミジアの検査もあります。
横須賀ベースではNICUの設備がありません。なので妊娠35週未満の分娩は出来ません。その場合はオフの病院へ搬送されます。例外はあります。(私です)
34週の時普通に定期健診に行ったら・・・即入院。点滴を受けながら陣痛を止める薬をいれて待機。すぐにでも転院できる準備になっていましたが、病院が見つからず、そのまま分娩室へ・・これが辛かったです。4食抜き。その間に病院からレッドクロスを通じてサンディエゴの主人まで連絡が行き入院して2日後には戻ってきました。(Leaveが必要)絶対安静で6日間入院。一旦退院してまた定期検査がある日の朝に破水して主人と共に病院へ直行。即入院。その日の午後出産となりました。めでたし、めでたし。(結局は一ヶ月の早産)大事を取って4日間入院しましたが、普通の人は出産後2〜3日で退院のようです。その間の入院費は食事費用だけで済みます。退院の日に申し込みをすればプロのカメラマンが子供の写真を撮ってくれます。(無料)
無痛分娩で産みましたが、その時のタイミングで普通の分娩になったりするようです。(硬膜外麻酔が出来ない場合)

あと家が遠い場合はストークスネストで出産近くなったら宿泊できるようです。当てはまる方は病院で聞いてください。
ベースの病院は浮腫みより血糖値の値が厳しいです。なのでGTTで引っかかったら・・3時間耐糖のGTTで血糖値を測る事になります。その後は栄養指導、血糖値測定(1日4回)を出産の日までしないといけないです。それで管理できない時はインシュリンを打つことになります。いわゆる妊娠糖尿病です。

ベースの病院で感じた事は看護士は日本の病院に比べて男性が多いです。なので絶対安静のときにナースコールを呼んで男性が来たときは・・正直恥ずかしかった。妊娠中は特にトイレに行きたくなるんです。

入院中の家族の面会は病院のスタッフがゲートまでお迎えに行ってくれるそうです。(赤ちゃんが生まれたら、病室でお母さんと過ごせるので、小さいお子さんは入室を断られるかもしれないです。そして沢山の親戚一同は無理かもしれないです。)そのあたりは病院の人に聞いてください。というのも私は主人が帰ってきてくれるまで誰もお見舞いに来ませんでした。お見舞いの人は病院の受付で「面会人」みたいなシールを貰えます。

あと携帯は使えます。充電が切れそうになったとき、日本人インターンに言ったら同じ機種(au)のがあったので貸してもらえました。

もしもベースの病院からオフベースの病院に移送された場合は、日本人スタッフと手続き関係で連絡が出来るように携帯の番号を教えてもらえます。


3児のお母様の意見

MISAさん(横須賀)

私は妊娠判明後、とりあえず基地の病院に行き妊娠しましたよというレコードを残し、Drに基地外の病院へ6ヶ月まで通院する旨を伝え、6ヶ月まで基地外で受診してました。最後の基地外の病院の検診で紹介状を書いていただき、それを持ってまた基地の病院へ行き、6ヶ月以降は基地内で受診しました。
というのもいろいろ理由がありまして。

その間の医療費はトライケアで80%還元されましたし、3回かかった先生だったので、紹介状もがんばって英訳で書いていただきました。
超音波の写真はその病院は毎回撮ってくれていたし、基地では経験できないことでしたよ。今でも大切に別コピーしてとってあります^^(総枚数120枚!!)

出産は基地内で。2日で退院できるので私には好都合だったのと、立会い希望だった2つの理由でした。3番目にいたっては1日半。2人の子持ちには助かりましたよ。

3番目の時は出航中でレッドクロスからの連絡の後の3日後に帰宅してきました。結局、船の位置によって緊急でないかぎりすぐには帰って来れないからって言われました。

OB/GYNにカウンセリングDRがいると思うので、その方とお話ししてもよいと思いますよ。WICOのことや母親教室・父親教室の事も教えてくれますし、旦那様がNAVYかMarineならばNMCRS' Budget 4 babyのことも教えてくれます。これはかなりお得!


オンベースに住んでいる場合の家族向けのパスの発行

MISAさん(横須賀)

ご両親、さぞ心配なことと思います。
1ヶ月、エスコートなしでも基地に出入りできるパスが作れるのはご存知ですか?(オンベースハウジングに住んでいる場合に限ります)
家族に限るものですが、私は毎回このパスを作成してもらって、陣痛始まって連絡してきてもらってます。もしものことがあったら病院のエスコートよりも早いし、状況によっていてもらうこともできますから。
作成までには3週間かかります。余裕を持って作成されてもいいし、産後に作成されてもよいと思いますよ。ただ、ご主人の職場の上司のサインが必要になるので、出航されてしまうのならば、先に作成してもらったほうがベターかもしれませんね。
基地で出産してもこのパスがあればご両親も気兼ねなく出入りできるし、パンサーさんも安心かもしれませんね♪
実家がそんなに遠くなければのお話しでした...!!
ちなみに基地はどちらですか?私は@横須賀です。

パス作成の方法はTOPの『ハウスゲストパスの手続き』に記載されています。


オンベースに住んでいなくても家族向けのパスがあるはず?

しらすさん(横須賀)

ハウスゲストパスではないけど家族に限り何か特別なパスがあったはず。。。
うちは手続きに時間が掛かる事を知らなかったので結局取らなかったので母は出産時に病院に来る事が出来なくて残念がってました。
申し込み用紙はパスオフィスにあって、上司達のサインが必要でした、エスコートは必要かもしれないけどパスを作りに毎回オフィスに寄らなくてもOKみたいなパスかな?
不確かでごめんなさい。でも、私達はオフベース住まい、主人は船勤務だったときでしたが用紙にサインもらうところまでしていたので、もしや、、、と思いました。

あと、私が3泊してる間毎晩主人も泊まってました、でもそのソファーベッドが本当に不快適だったそうです。

私も25週目からベースの病院に行くようになりましたが、ファミリープラクティスではなく直接OBの方に予約※を入れてくださいと電話で言われました。ベースの病院は予約無しでは見てもらえないので要予約電話です。
初回はたくさんのペーパーワークで疲れたのを覚えています、その上、ナースとの面談だけでドクターの診察は次回と言う事にも疲れました。。。

でも、ベースで産んでよかったと思ってる一人です。
頑張ってね!!

※Central Appointment に電話してOB/GYN(産婦人科)の電話番号をおしえてもらった気がします。


ナースとの面談

ミルコさん(2005横須賀)

しらすさんの仰ってるナースとの面談はPRO-60と言います。まずその予約をしないといけないのですが、日本人通訳者も居ますので、ご安心を。
母子手帳は出産のときに子供の体重、身長などを書いてもらったくらいで、あまり役に立ちませんでした。
母子手帳は英語版も持ってましたが・・


無痛分娩

ミルコさん(2004横須賀)

普通分娩はしたことが無いので分かりませんが、無痛にして良かったと思います。
麻酔が効き始めてからは天国でした。それまで1,2分ごとに襲ってきた痛みが次第に和らいでいったので。その麻酔は硬膜外麻酔なので、背中を丸めて脊椎にします。その体制で麻酔をするのですが、その間が辛かった。(もっと早く麻酔を打ってもらえばよかったと後悔)自分が我慢の限界まで試しに待ったのですが、麻酔の先生が中々来なくて15分くらい待ちました。我慢しない方が良いです。
生まれて1〜2時間しないうちに自分で歩いてトイレにも行けました。

人によっては無痛分娩を希望していても、麻酔を打つタイミングが間に合わずに普通分娩になったとか、子供の状態で帝王切開になる人もいるようです。

もしベースで出産を希望されるのであれば、すぐにアポイントを取った方がいいです。ただベースのスタッフは男性も多いです。


帝王切開

しらすさん

私は帝王切開でしたが、朝産んで、その日の夜には歩いてトイレに行きました。(点滴ぶら下げて)
どれだけ尿が出たかチェックしてもらわないといけなかったのでナースを呼んで行くのですが、ナースとは言え男性ナースにチェックされるのは恥ずかしかったな。。。
まだいるかどうか分からないけど、産科ナースの友達(男性)が担当になるのはさすがに断りました。
私が陣痛5分間隔になって病院に行った時は朝の5時、運悪く点滴針を刺すのが上手いナースがいなくて両手、両肘、足の甲までブスブス刺され、陣痛で私は痛さを覚えてないけど、見ていた主人はキレそうだったらしい。
なので、緊急帝王切開が決まって手術台に上がってから打ってもらったEpidural(背中に打つ麻酔ね)まで陣痛頑張りました。
平日の昼間に陣痛が来てたらスタッフが揃っていたのかな。。。




※こちらは2005/12/09〜11にBBSでミルコさんに、2006/1/28にMISAさん、しらすさん、ミルコさんに、 2006/2/12にしらすさん、ミルコさんに、2006/2/7,9にMISAさんに、 2006/2/14にしらすさん、ミルコさんにいただいた情報です。
ミルコさん、MISAさん、しらすさんありがとうございました。

 



Copyrightc 2004-2007 Kyoko All Rights Reserved
 
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送