新バージョンMil Cafeはこちら
よくある質問
他の掲示板にリンクして下さる前に
横須賀で結婚の手続き
(戸籍謄本英訳サンプル/ 婚姻要件具備・承認状
和訳サンプル/ 出生証明和訳サンプル/ 婚姻証明書英訳サンプル/ 姓について/ 婚姻届記入)
在日米軍人とハワイで結婚
在日米軍人とグアムで結婚
厚木で結婚手続き
コマンドスポンサーシップ
(CS有・無で出来ること/ 予防接種等/ Pap smear/ 歯科検診と治療/ 実行日程記録)
ITIN(税金手続き用番号)
郵便
Yナンバー用免許発行
Yナンバー車の売却
ハウスゲストの手続き
アミューズメント料金一部還元(厚木)
犬の為の手続き
猫の登録手続き
ハウジング
基地で借りれる家電
トライケア(軍の医療保険)
アメリカの医薬品
アメリカの銀行
日本の年金
日本の国民健康保険
マックフライト
アメリカ移民ビザの手続き
アメリカ入国までの引越し手続き
家具の発送
最小限の身の回りの物の発送
日本人海外転出の手続き
アメリカ入国後に基地でする手続き
日本人アメリカ滞在の手続き
引越し費用の例
無駄になった物
マイルやポンド自動変換ツール
世界時計
日本とアメリカのサイズ比較表
ミリタリー用語
英語字幕付の邦画DVD
HP利用時のお願い
管理人のプロフィール
メール
横須賀関連リンク
艦隊の公式HPリンク
サンディエゴ関連リンク
一般のHPリンク
ミリタリーワイフの皆さんのHP紹介 |
こちらは旧バージョンになります。新バージョンは こちらをご利用下さい。
アメリカへの引越し費用の例
■引越し費用と補助金合計
補助金をいただいてもざっと250万円の自己負担です。
日本での敷金返金が見込めない場合はもっとかかります。
日本勤務の間に250万円以上貯金しておかないと、車などはローンでの購入になります。
内容 |
入金 |
出金 |
備考 |
引越し前の費用 |
|
\289000
($2820) |
|
引越し前の犬の費用 |
|
\20000
($181) |
中型犬1匹 |
DLA |
\182600
($1660) |
|
ランクE5で家族の場合です。 |
敷金返金 |
\260000
($2364) |
|
オフベースハウジングでした。
オンベースではdepositはあったとしても少額のはずです。 |
中古車販売 |
\100000
($910) |
|
10年走行距離7万キロ。コンディション良好、ナビ付き。わりと人気の車でした。 |
引越し後の費用(車以外) |
|
\360360
($3276) |
|
車2台 |
|
\2310000
($21000) |
新車1台と中古車1台です。
アメリカは中古車が激高です。
|
TLE |
\19800
($180) |
|
ビザ関連や移動費、宿泊などのレシートを提出ました。補助が受けられる金額からDLAを差し引いたものが$180。
詳細は書類を紛失したので不明。
|
合計金額
($1=\110で計算) |
\562560
($5114) |
\3000470
($27277) |
差額
\2437910
($22163) |
■引越し前の費用
TLEはDLAを差し引いた金額を支給されました。
税金控除に関しては、控除の総計が10,000ドル以上でなかったので却下されました。
内容 |
金額 |
備考 |
パスポート更新 |
\21000 |
ちょうど更新時期だったので。
10年パスポートにしました。 |
移民ビザ請願書提出 |
$185 |
- |
移民ビザ面接時 |
$380 |
- |
NAVY ロッジでの宿泊代 |
$168 |
3泊 |
レンタルカー |
$497.51 |
1週間+1日 |
国際免許証 |
\2650 |
1年間有効 |
車販売時の陸運局での書類代 |
\350 |
- |
17インチのTV |
$380 |
エクスプレスで送れるサイズをNEXで購入 |
食器洗い乾燥機の取り外し |
\8600 |
- |
電気・水道・ガス |
\30000 |
残りを現金で一括払い |
嗜好品購入 |
\45000 |
うちは少ないほうだと思います!?
プリンターのインク大量購入\15000
トレビーノとカードリッジ2個 \20000 (いらなかったかも)
お気に入りの化粧品など \10000 |
合計金額
($1=\110で計算) |
\289000
($2820) |
- |
■引越し前の犬の費用
内容 |
金額 |
備考 |
中型犬のケンネル宿泊代 |
$75 |
3泊+シャンプー |
犬の出国前検査 |
$2 |
- |
犬のトイレシート |
\4000 |
100枚入り3ケース購入。
買っておいて正解。
こちらは5枚入りで数ドルで売っていました。 |
飛行機代 |
\8000 |
成田→LAで中型犬の場合 |
合計金額
($1=\110で計算) |
\20000
($181) |
- |
■引越し前の臨時収入
内容 |
金額 |
備考 |
DLA |
$1660 |
ランクE5で家族の場合です。
全然足りないから!という値段です。 |
敷金返金 |
\260000 |
オフベースハウジングでした。
オンベースではdepositはあったとしても少額のはずです。 |
中古車販売 |
\100000 |
10年走行距離7万キロ。コンディション良好。
ナビ付き。わりと人気の車でした。 |
合計金額
($1=\110で計算) |
\543000
($4900) |
- |
■引越し後の費用(車以外)
こちらは現在進行中の為、途中経過です。
食品や食事代などは記載していません。
内容 |
金額 |
備考 |
レンタルカー |
$314 |
5日間
1週間レンタルで2日早く返却 |
主人の免許更新 |
$20 |
日本滞在中に期限が切れてしまっていたので、
ペーパーテストのみ受け直す必要がありました。 |
自動車保険 |
$380 |
初期費用+2ヶ月分
月々$160くらいの見込みですが、自宅〜勤務地の距離や
年齢・事故暦にもよります。
国際免許証の運転手(妻)は保険限度額が低い上に保険料(主に運転する人:夫)が高くなります。 |
携帯電話 |
$85 |
携帯本体$50+初期費用$35(初めの通話料引き落とし時)
月々の支払いは$40
月に1000分の通話無料
平日夜9時〜朝7時と土日全日無料
日本への国際電話は$0.28/分 |
エア・マットレス |
$70 |
旦那様の実家にいた時にベッドがなかったので購入しました。
アパートに引越し後も、ハウスホールドが配送されるまでの間重宝しました。 |
アパート初期費用 |
$1560 |
予約金$160(うち$100はデポジット先払い分)
デポジット$200、ペットベポジット$300
初めの月の賃貸料を日割り計算したもの$1000
仕事開始の1週間前に入居 |
テーブルセット |
$300 |
NEXにて購入。
日本では持っていなかったので引越しを期に購入しました。 |
電話 |
$30 |
留守電付きコードレスの1台のみ |
電気ランプ2台 |
$30 |
アメリカのアパートは天井に電気が付いていない部屋があったりします。 |
電子レンジ |
$60 |
日本から送ったレンジはアメリカでは動作しませんでした。
そのレンジは関西でも動かないであろう50Hzのみ対応の機種でした。 |
トースター |
$6 |
アメリカの電子レンジはトースター機能が付いていません。
小さな家電はNEXが断然安いです。 |
フードプロセッサー |
$6 |
小さな家電はNEXが断然安いです。 |
ミキサー |
$20 |
小さな家電はNEXが断然安いです。 |
シューズラック |
$30 |
うちは家では靴を脱ぐ習慣がありますが、
アメリカのアパートは玄関がないので、玄関代わりに。 |
シャワーヘッド&ホース |
$25 |
アメリカのシャワーは固定されているものがほとんどです。
日本のようにホース付きのシャワーにしました。
特売品でした。 |
モデム |
$80 |
SBC(Yahoo!)のDSLサービス利用の為、
ワイヤレス用モデムとPCカード1枚購入しました。
トータル$180で、$100割引キャンペーン?利用しました。 |
電話会社 |
$210 |
ADSLの開設$160と電話の開設$50
初月の請求も入っているようで詳細な内訳は不明 |
当面の必需品 |
$50 |
ゴミ箱、台所まわり、洗濯洗剤、キッチンペーパー、トイレットロール等
アメリカでも$1ショップがあって、やっぱり便利です。 |
合計金額 |
$3276 |
- |
■車購入
内容 |
金額 |
備考 |
新車 |
$17000 |
アメリカでは車が生命線なので
故障が少ないと評判の車種を選択。
メキシコが近いので、盗難防止のシステムのオプション$500を追加しています。 |
中古車 |
$4000 |
カリフォルニアでは車が1人1台でないと生活できません。
この値段は中古車の底値です。 個人からの売買ならもう少し安いです。
日本って中古車が安かったのだ・・・、と痛感しました。
主人が通勤のみに使用。
やはりメンテナンスにお金が掛かるので、手間や安全性も含めて考えると新車のほうが良いです。 |
合計金額 |
$21000 |
− |
|
|