新バージョンMil Cafeはこちら
よくある質問
他の掲示板にリンクして下さる前に
横須賀で結婚の手続き
(戸籍謄本英訳サンプル/ 婚姻要件具備・承認状
和訳サンプル/ 出生証明和訳サンプル/ 婚姻証明書英訳サンプル/ 姓について/ 婚姻届記入)
在日米軍人とハワイで結婚
在日米軍人とグアムで結婚
厚木で結婚手続き
コマンドスポンサーシップ
(CS有・無で出来ること/ 予防接種等/ Pap smear/ 歯科検診と治療/ 実行日程記録)
ITIN(税金手続き用番号)
郵便
Yナンバー用免許発行
Yナンバー車の売却
ハウスゲストの手続き
アミューズメント料金一部還元(厚木)
犬の為の手続き
猫の登録手続き
ハウジング
基地で借りれる家電
トライケア(軍の医療保険)
アメリカの医薬品
アメリカの銀行
日本の年金
日本の国民健康保険
マックフライト
アメリカ移民ビザの手続き
アメリカ入国までの引越し手続き
家具の発送
最小限の身の回りの物の発送
日本人海外転出の手続き
アメリカ入国後に基地でする手続き
日本人アメリカ滞在の手続き
引越し費用の例
無駄になった物
マイルやポンド自動変換ツール
世界時計
日本とアメリカのサイズ比較表
ミリタリー用語
英語字幕付の邦画DVD
HP利用時のお願い
管理人のプロフィール
メール
横須賀関連リンク
艦隊の公式HPリンク
サンディエゴ関連リンク
一般のHPリンク
ミリタリーワイフの皆さんのHP紹介 |
こちらは旧バージョンになります。新バージョンは こちらをご利用下さい。
結婚の手続き 姓について
姓については、何もしなければ結婚前と同じです。
とりあえす代表的?な3つについて要点を書きました。
case1 日本では結婚前の姓、アメリカでは旦那様の姓とする。
私個人的にはこれが一番無難ではないかと思っています。
難点をあげるとすれば、クレジットカードです。
IDと日本のクレジットカードの名前の不一致が起こり、ID提示を求めるアメリカでは日本カードが使えないかも?
日本の基地では結婚前の姓だと言えば使えましたが、買い物の度に毎回説明しなければいけませんでした。
あと海外旅行や何かの手続きの際に、夫婦だと判ってもらえないことがあります。
パスポートには旦那様の姓を併記することができます。
SSNの発行時にアメリカで名乗る正式な名前を登録します。ビザやパスポートは結婚前の姓で
SSNはご主人の姓で発行することになります。後から変更も可能なようです。
SSNを持っていなくても、ミリタリーIDはご主人の姓で発行できます。
case2 日本でもアメリカでも旦那様の姓と同じにする。
以前はパスポートの名前はヘボン式ローマ字しか対応してませんでした。
英語の姓をカタカナに直してから、そのカタカナをローマ字にしたものがパスポートに記載されていました。
ごく近年、非ヘボン式の表記が認められパスポートの問題は解決したのですが、日本のキャッシュカード、クレジットカードが
2005年現在対応している所と対応していない所があります。
基地の買い物をする場合、度々名前が異なると指摘されて説明するのが面倒です。
旧姓をパスポートに併記することも可能です。 外務省パスポートQ&A
case3 日本では複合姓を、アメリカでは複合姓又は旦那様の姓とする。
私はこの形式にしました。男兄弟がいないことから姓を残して欲しいという親の強い希望です。
これはそれ以外にはメリットはないです。
上記の日本のカードの問題の他に、名前が長すぎてサインが大変です。
申請方法は家庭裁判所にて。
所定の時間内に新しい戸籍謄本・旦那様のIDコピー等を持参し、申し立てを行います。
後に書類を送ってきて、必要事項を記載し返送。
認められたら書類を送ってくるので、それを持って役所に行き、戸籍謄本を修正してもらいます。
姓の変更の手続きに2ヶ月かかりました。
もちろん申し立てが認められないこともあります。
私は英語表記の場合は「旦那様の姓-私の旧姓」という風に間にハイフンを
付けたかったのですが、パスポートでは間は空欄しか認めてくれませんでした。
空欄だと主人の姓がミドルネームのように見えてしまうのが残念です。
パスポートでハイフンを認めてもらう方法はただ一つ。
一度アメリカでハイフンが付いたID等を発行してもらうことです。
それにはSSN発行時にハイフンを付けた名前を登録するか、登録後
であれば変更の手続きを行い、SSNカードを発行してもらいます。
|
|